安全衛生活動

労働安全衛生への取り組み

従業員の安全確保と健康維持を会社の最優先事項として、弊社関係者全員が毎日「健康な心身で出社する」「怪我無く無事に帰宅する」を掲げて、全社一体となって安全衛生活動および環境改善活動に取り組んでいます。
それらの活動の基本となる「安全方針」「衛生方針」「環境方針」「安全定量目標」を次のように定めています。

労働安全衛生

安全方針

  1. ゼロ災達成に向けて、危険予知活動を一人ひとりに根付かせる。
  2. ゼロ災達成に向けて、繰り返し安全教育を行い、安全活動を自分ごと化する。
  3. ゼロ災達成に向けて、ルール遵守を徹底する。

衛生目標

  1. 働き方改革を実現して、心身ともに余裕の持てる企業風土を創る。
  2. 日々の健康管理と感染症対策を徹底することにより、健全な心身を維持する。

環境保全方針

  1. 産業廃棄物処理法の順守により、持続可能な環境保全活動に貢献する。
  2. 現場および職場の5S徹底により、働き易い環境を創る。

定量目標

  1. 労働災害         "0"
  2. 物損事故         "0"
  3. 交通加害事故  "0"

安全衛生活動は労働安全衛生法遵守を基本として、安全衛生守則、各種基準を定めて様々な活動を実施しています。

安全衛生会議

本社においては、社長を議長として役員、事業所長で構成する安全衛生推進会議を開催しています。各事業所・拠点においては、事業所長の下に安全衛生担当者を配置して、安全衛生委員会(社内委員)・協議会(協力会社を含む)を開催することにより、安全衛生に関する情報の周知と意識向上を図っています。

安全衛生活動

弊社関係者全員が安全活動に参画して、ゼロ災達成を目指しています。

  • 事業所安全衛生管理計画を年度毎に策定
  • ヒヤリハット報告活動
  • 改善提案提出活動
  • 一人KY実施活動

衛生面では、生活習慣病予防検診、特殊健康診断、ストレスチェック等の実施により、従業員の心身の健全性を確保しています。また、感染症対策として、毎日の検温、各事務所の出入り口に消毒液設置、事務所内のパーテーション設置等を実施しています。

安全衛生表彰制度

事業所の安全活動結果は毎月本社安全管理部に報告され、活動実績は数値化すると共に無事故・無災害継続時間と併せ持った指標により安全表彰を行っています。
個人活動に対しては、安全衛生活動功労者表彰を毎年実施しています。
これらの表彰制度を、無事故・無災害を目指す安全意識向上の一助としています。

今後も、安全衛生活動を適切に実施することにより、弊社関係者の安全を確保すると共に顧客の皆様には安心して弊社に工事をご用命頂ける環境を創ってまいります。

事業所の安全の取組

鹿島事業所の安全の取組はバランスを重視しています。当然最優先に考えるべきことはケガをしないこと、ひいては法令やルールを守ることです。それは先人の貴重な経験により積み上げられてきたものだからですね。これによりケガ・トラブルを防ぐことができるのです。しかしバランスを欠いた、行き過ぎた指導は本来やるべきことが希薄になる恐れがあります。「ルールから外れていないか」という基準を見失わず、「あるべき安全」を自問しながら、現場を安全でスムーズに進める一助になりたいと考えて日々の現場巡視を行っています。

またそれらルールが守られることの第1歩は、「みんな」がそれを知っていることです。事業所の安全関係の集会ではルールの周知やその引き金になったトラブルの事例などがどのようなものであったかなどをみなさんへ伝えていくことに力を入れています。

みなさん、本日もご安全に!

鹿島事業所安全担当 

PAGE TOP